カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (12)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (5)
最近のエントリー

東京都杉並区今川4-28-20
ハイツハルキチ寿館101
[営業時間]
11:00~22:00(L.O 21:30)
[予約のみ営業]
水曜日
[電話番号]
03-6768-5610


HOME > ブログ > 今日の一杯 > 今日の一杯 オーガニックミントメレンゲ
ブログ
< 10/8(水)~10/9(木) 臨時休業のお知らせ | 一覧へ戻る | ダーツ始めました >
今日の一杯 オーガニックミントメレンゲ
今日はこだわりのハーブティの中から、ミントメレンゲ
モロッコ産のミントを100%使用した爽やかなハーブティーです。お腹やお口、頭をスッキリとさせたいときにおすすめです。お目覚めの1杯にもどうぞとのこと。
実際に飲んでみると、強いミントの香りが口の中に広がります。
ミントが好きだとかなりの好感触です。
逆に言えば、ミント嫌いな人は、チャレンジするのもやめたほうがいいかも。
自分はミント好きなのでとてもおいしく飲めました。
オーガニックオーガニックとは有機栽培の意味で、化学合成農薬や化学肥料に頼らず、有機肥料などにより土壌の持つ力を活かして栽培する農法のこと。日本では登録認定機関の認定を受けた農家などが生産したオーガニック農産物にはオーガニック(有機栽培)JASマークがつけられ、一目でオーガニック農産物であるかどうかを見分けられるようになっています。
オーガニックには以下のような基準が定められています。
・3年間農薬や化学肥料を使用しない土地で栽培
・化学合成農薬や化学肥料は原則使用しない
・遺伝子組み換え原材料は使用しない
・放射線照射はしない
・合成添加物の使用制限 など
メレンゲ混合物・混ぜ合わせたもの
ペパーミントペパーミントは、食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。また、腹痛や胸焼け、胃けいれんを緩和してくれます。
ペパーミントには鎮静効果があり、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれます。無気力や抑うつを改善する精神安定化作用もあり、神経症などに利用されてきました。
カテゴリ:
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年9月20日 12:17
< 10/8(水)~10/9(木) 臨時休業のお知らせ | 一覧へ戻る | ダーツ始めました >
同じカテゴリの記事
今日の一杯 リキュール・アフォガード
お店のwebページに『トゥルワムスカテール』で検索してきてくださった方がいました。
なので、今日は、リキュール・アフォガードを紹介します。
バニラアイスに各種リキュールをかけて食べる。 デザートタイプのカクテルです。
アフォガードとは、溺れるという意味のイタリア語。
溺れているのは当然、バニラアイスです。
ことぶきでは8種類のアフォガードをご用意しています。
● カルーア・アフォガード
● 珈琲酒・アフォガード
● にごり杏露酒・アフォガード
● カシス・アフォガード
● 柚子酒・アフォガード
● ヨーグルト・アフォガード
● 黒糖梅酒・アフォガード
● 濃厚梅酒・アフォガード
ここで溺れているアイスクリームが、トゥルワムスカテールのアイスクリームです。
トゥルワムスカテールのHPには以下のような文章が書かれています。
トゥルワムスカテールは業務用ジェラートのメーカーです。
こだわりの素材を丁寧に仕込み、贅沢な旨みが味わえるジェラートは、
多くの一流ホテル、料亭 、レストランにお取扱いいただき、ご好評を得ております。
アフォガードのアイスクリームはもちろん、ピザフリッタ・クリームソーダ・コーヒーフロートのアイスも、
トゥルワムスカテールのアイスクリームを使っていますので、お酒はちょっとという方も、是非食べてみてください。
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年6月27日 12:24
今日の一杯 デトックスインフュージョン
お店のwebページに『デトックスハーブティ 東京 カフェ』で検索してきてくださった方がいました。
なので、今日はこだわりのハーブティーの中から、デトックスインフュージョンを紹介します。
デトックス とは、体内に溜まった毒物を排出させることで、この場合は体内から毒素や老廃物を取り除くことの意味でつかわれているようです。
インフュージョンとは茶などを煎じ出したもの。
ということで、そのまんまの名前ですね。
あえて日本語するとしたら排毒煎茶といったとことでしょうか。
ペパーミントをベースにごぼうの根、タンポポの根、クローバーの花、バジルをブレンドしたデトックスハーブティーとのこと。
これらのハーブはどれも新陳代謝よくするものみたいですね。
実際に飲んでみると、若干薬草ぽい青臭さを感じますが、ペパーミントの香りがその青臭さを口の中に残さない感じです。
ペパーミントは結構癖のあるハーブだと思うのですが、くどくなく、スッキリ、さっぱりな味になっています。
ただ一癖ある感じなので、好みは分かれそうです。
今日の一杯 デトックスインフュージョンの続きを読む
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年6月14日 11:14
今日の一杯 レインフォレストマテ
お店のwebページに『マテ ノンカフェイン』で検索してきてくださった方がいました。
なので、今日の一杯はこだわりのハーブティーの中から、レインフォレストマテをご紹介します。
レインフォレストマテ
マテ茶にローズヒップ、各種スパイスをブレンドした、フルーティでスパイシーなハーブティとのこと。
残念ながらノンカフェインではないみたいです。
さっそくにのんでみると、香りをかいでみると、ほんのりと甘い香りがするお茶です。
その割に、飲み口はチャイを飲んだようにスパイシー。かといって、辛味が口の中に残るのではなく、
ほんのりと甘い後味のするお茶です。
これからの暑い時期に熱いものをえらぶとしてたら、このお茶は結構おすすめです。
今日の一杯 レインフォレストマテの続きを読む
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年6月13日 18:08
今日の一杯 モーツアルトアイスコーヒー
なので、久しぶりの今日の一杯はモーツアルトアイスコーヒーをご紹介します。
カフェ&ゲームバーことぶきでは、喫茶店であることを生かして、コーヒーカクテルをお出ししています。
モーツアルトアイスコーヒーは、その名前の通り、チョコレートリキュールのモーツアルトとアイスコーヒーのカクテルです。
チョコレートとアイスコーヒーのハーモニーが楽しめます。お好みで、ミルクやシュガーシロップを足してもいいかもしれません。
お店で一番出ているコーヒーカクテルです。ぜひお試しください。
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年6月 3日 14:35
今日の一杯をご紹介します。
(カフェ&ゲームバーことぶき) 2014年4月17日 13:52