カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (12)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (5)
最近のエントリー

東京都杉並区今川4-28-20
ハイツハルキチ寿館101
[営業時間]
11:00~22:00(L.O 21:30)
[予約のみ営業]
水曜日
[電話番号]
03-6768-5610


ブログ よしなしごと
【11/23(祝)】エターナルミニマスター
エターナルミニマスター定員36名
フォーマット:ミニマスター 試合形式:シングルエリミネーション
11/23(祝) 参加費 2000円
スケジュール
15:45~16:00 開店~予約者受付
DCI番号を持っていない方は、受付前に取得をお願いします。
16:10~16:20 予約者受付終了/キャンセル待ち受付
16:30~17:30 対戦~賞品授与
以降フリープレイ
18:30以降のこられる方は、1品オーダーお願いします。
エターナルミニマスターはどういうイベントかというと、
エターナルマスターズで、ミニマスター=パックウォーズを行うというものです。
パックウォーズとは未開封のブースターパック1つを使って対戦するカジュアルフォーマットです。
今回のイベント、エターナルミニマスターでは、以下のルールを採用します。
・1人につき、未開封ブースターパック1つと基本土地カード5種類×3枚を用意する。
・表を見ないでブースターを開封し、インフォメーションカードを取り除き、基本土地の束を混ぜてシャッフルする。
・マリガンはフリーマリガンとする。ただし、マリガンは1回しかできない。
・基本土地は4マナでサイクリング可能とする。
・あとは普通のマジックのルールと同じルールで行う。
参加すると以下のものがもらえます。
エターナルマスターズ 1パック
ミニマスターに勝利するとさらにエターナルマスターズ 1パックもらえます。
負けた方にはお店で使えるアイスティ無料券(450円相当)を差し上げます。
勝者はもらったパックを使って、もう1ゲームできます。
2回目とも勝った方には月見ナポリタンの無料券(650円相当)を差し上げます。
カオスドラフト大会と通しで参加された方は参加費1500円です。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2016年10月26日 18:32
『異界月ゲームデー』レポート!byKT
全国的に八月十四日は──東京ビッグサイトで行われていたコミケ三日目の印象が強いかもしれませんが、マジクッザ・ザ・ギャザリング(以下マジック)にとっては『異界月』のゲームデー(正確には十三日も)。
カフェ&ゲームバーことぶきはマジックの公認店なのでゲームデーのイベントが開催されました!
今回はゲームデーのレポートをお届けしたいと思います!
こういうレポートは初めてかもですが!笑
>>ゲームデーとは?
マジックのイベント、ゲームデーとは、公認の大会のひとつです。新しいエキスパンションが追加されるタイミングで開かれます。大会が開かれる場所は公認店のデュエルスペース。ことぶきもその一会場でした!
今回、ことぶきのゲームデーに参加したのは、合計十人!
十人のブレーンズ・ウォーカーの戦いが繰り広げられたのでした!
画像[集合写真]

→参加者にはウィザーズ社の格内さんも参加!
>>どんなゲームデーだったのか?
十人のプレーンズ・ウォーカーの参加者のうち、二人がことぶきの常連さんの星川さんと今村さん。
結果から言うと、星川さんは五位!
画像[星川さん]

今村さんは三位でした!
画像[今村さん]

お二人に大会終了後、お話を聞いてみました。
※
──今回のゲームデーは全体的にどんな印象でしたか?
星川さん「思った以上にいろいろなデッキがあった面白かった。もっと有力デッキばかりかなと思ったんだけど。完全にトップメタのデッキではないので、そこが面白かったかな。いつもことぶきのゲームデーはそんな部分があるかな。逆に言うと、自分のメタってた部分が腐ってた(笑)」
今村さん「自分は今回白黒コントロールを倒せたからよかったです(笑)。白黒コントロール倒さなきゃとサイドボード作っていたんで。二回戦目で当たって倒せたんでよかったです。最初のゲーム負けたので、やべーって(笑)」
星川さん「ゲームは(今回のことぶきの大会は)すべて格内さん中心で回っていた(笑)」
今村さん「天使デッキあれ強いですね。普通に強い気がしてきた」
星川さん「あのデッキ、ウィザーズの中で鍛えてもらっているって言っていたから、思った以上に強かった(笑)」
今村さん「でかい天使が出てくるとどうしようもない。除去が(今村さんのデッキには)少ないんで」
※レポート作成者のKTは残念ながら格内さんの試合は見てないのでどんな“天使デッキ”だったわからない……未知なるパワーと恐ろしさを感じます(笑)。
──試合運びにこれはクリティカルだったぜ、という展開はありましたか?
星川さん「うーん……あんまりないかな?」
──無難な試合運びという感じでした?
星川さん「環境的に一発逆転の要素はないと思ってて」
今村さん「“リセットボタン”はありますね」
星川さん「そうそう“リセットボタン”はあるのだけど、お互いにゴリゴリ、リソースを削りあう展開なイメージあるので、ここだけ取り出して、ベストムーヴだったというのはあんまりないかな? あえて言うなら、全体除去を打って都合のよい展開にもっていけたことかな」
──今日の試合から何か感想はありますか?
星川さん「私は、もう少し新環境のカード入れたら、という感じ(笑)。ほとんど入ってない(笑)。とはいえ、龍妃伝のカードが刺さったので、終わる環境のカードを見て(スタンダード環境から落ちるブロックのカード)デッキに活かしたかな」
今村さん「今回“バッドカンパニー”が最後の見せ舞台だったので存分に使い倒しました(笑)」
──ありがとうございました。
>>ことぶきのゲームデーの雰囲気
カフェ&ゲームバーことぶきはボートゲームの遊べる喫茶店です。
ゲームカフェのひとつですが、ゲームスペースではなく、母体は喫茶店です。
平日の日中は近所の方がゲームとは関係なくお茶をしにきます(笑)。
でも、マジックの公認店(笑)。
このような背景があるからか、公認大会のゲームデーでも、真剣に参加者の皆さんはデッキを組み込んできて、試合をしますが、雰囲気はガチガチではなく、基本的には、カジュアルで、やわらかい感じがします。
そういう意味では、マジックを遊ぶ場として、穴場かもしれません(笑)。
そんなわけでして、次回のことぶきでのマジックのイベントは、
八月二十八日のコンスピラシーパーティー
です!
たくさんのご参加お待ちしております!
『異界月ゲームデー』レポート!byKTの続きを読む
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2016年8月20日 01:27
すーぱーぷよぷよ対戦会・ぷよM@S鑑賞会アンケート
参加者の皆さんありがとうございました。
参加者の方にはアンケートを書いていただいたので、結果を報告です。
第0回対戦会・鑑賞会アンケート
Q1今回の「スーパーぷよぷよ対戦会・ぷよM@S鑑賞会」楽しい時間を過ごせましたか?
・とても満足だった 8
・普通に楽しめた 1
・不満なところが多かった 0
Q2今回スーパーぷよぷよで主に対戦しましたが、どうでしたか?
・問題なし 5
・主に通で対戦したかった 0
・時間で切り替えてほしかった 2
Q3次回対戦会をするとしたら、何で対戦したいです?
・スーパーぷよぷよ 4
・スーパーぷよぷよ通 0
・時間で切り替えてほしい 3
・別のソフトを導入してほしい(なぞぷよ)
Q4次回以降ことぶきで対戦会を行うとしたらどれくらいの頻度で行ってほしいですか?
・半年に1回 1
・3か月に1回 1
・2か月に1回 4
・1か月に1回 2
・1か月に2回 0
・1か月に4回 0
Q5ぷよM@S鑑賞会を同時に開きましたがどうでしたか?
・次回もぷよM@S鑑賞会を同時に行ってほしい。 7
・次回はぷよM@S鑑賞会を単独で行ってほしい。 1
Q6ぷよM@Sは最新話まで見れませんでしたが、
次回やるとしたらどうしてほしいですか?
・続きから流して 7
・最初から流して 0
・もうやらないで 0
・ランダム再生して 1
Q7あなたの属性は?(複数回答可)
・ぷよらー 8
・プロデューサー 4
・アナログゲーマー 2
・その他(おじさん・ジャグラー)
Q8今回のイベントで、こうした方がいいなと思ったところがあれば教えてください。
・名札の着用を推奨する
・何かが始まるとずっと同じものが続くので、切り替えをしてほしい
・複数台かつ違うシリーズの同時進行
Q9次回のイベントで、こうしてほしいと思うところがあれば教えてください。
・名札の着用を推奨する
・ミニリーグ戦
・別ルールのぷよ
・アナログゲームも遊びたい
・使えるゲームパッドの種類を明記してくれると、コントローラーを持ち込める
・初代・通の選択があってもよかったかも
・対戦会を回す人がいればいいかも
・初代・通の両方やりたかった。
・ぷよか~ど・ぷよトリックの体験会を一緒にやってもいいのでは。
Q10その他何かあれば教えてください。
・ぷよに関係のあるメニューがほしい
・プロジェクターでの試合の投影
・アイスティ以外もほしい。特に水は常設してほしかった。
・大会があってもいいかも。
・参加者でトーナメントなどあれば
・初代・通の両方やりたかった。
アンケートの回答ありがとうございました。
上記を精査すると、対戦会としては、楽しんでいただけたようでよかったです。
次回以降の検討事項として、初代と通を同時に遊べるようにしてほしい。時間で切り替えてほしいという意見が多かったです。
あとなぞぷよを設置してほしいというのも面白かったです。
ぷよm@sに関して、ぷよ勢のほとんどが、ぷよで遊んでいたのにかかわらず、ぷよm@sを続きから流してほしいという回答が興味深いです。
あとは長時間かわるがわる遊びっぱなしというのは少しダレルみたいですね。
対戦会で何かしらのイベントを開いた方がよさそうです。
開催回数は1か月に1回か、2か月に1回が多かったですね。2台設置・ぷよm@s鑑賞会をするとしたら、
完全に貸切になってしまうので、お店としては悩み中です。
個人的な感想だと人数が十人以上集まる環境だと、2台はほしいなと思いました。やっぱり待ち時間が長いのはだれますしねえ。
その辺は設備投資および格納場所が必要なので、何とかしたいとは思いますが、すぐには厳しいかもしれません。
ぷよm@s鑑賞会については、対戦会にくるようなぷよ勢はぷよm@s鑑賞済みなのかなと思いました。
ぷよ勢じゃないうちの常連さんには好評でしたが、当日の鑑賞状況を鑑みると継続は悩むところです。
ぷよメニューに関しては、検討してみます。こんなメニューがあったらいいとかあればぜひ教えてください。
アイスティ以外も飲みたいという意見ですが、お水は常設するつもりだったのですが、置き損ねました。すみません。
ことぶきではアナログゲーム以外のゲームイベントは初めてだったので、アンケートはとっても参考になりました。
ありがとうございました。
次回は3/13(日)に開催予定です。
どこまで、上記内容に応えられるかわかりませんが次回もよろしくお願いします。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2016年2月12日 13:44
新年のご挨拶
昨年は、ゲームマーケットに出展したり、ぷよっとじっけんしつのスポンサーになったり、
シニアゲーム会・放課後ボードゲーム倶楽部をはじめたり、
マジックザギャザリングの公式店になったり、いろいろ変化のあった年でした。
今年もいろいろなことにチャレンジしていきたいと思ってます。
とりあえず、何をやるかは未定ですが、3月の西荻ラバーズフェスに参加しようと思います。
今年もことぶきをよろしくお願いいたします。
店長 小美野
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2016年1月 1日 10:31
店員ヤツからのご挨拶
いつもは「寄り道したけど、ゲームカフェを開こうと思うんだ」の方で、自分のゲーム記録やゲームに対する思いに関する、ブログ更新しているのですが、この度ことぶきのスタッフという縁から、こちらのお知らせの方も、書くことになりました。
やぁ~、ぶっちゃけ厨房より、もっぱらゲームのインストして卓に混じってゲームして仕事をしないこんな自分にこんな機会を設けてくれるとは思ってもいませんでした。
ハッ! もしかして…だからこそ、スタッフをしてないこの時間にも、記事でも書いとけ(命令
っていうことでは?!
う~ん…まっ! いいか。
そんな感じで、ことぶきのお知らせやゲームの紹介等を更新していきます。
よろしく、お願いします!
そして、お知らせともども。自分のブログ「寄り道したけど、ゲームカフェを開こうと思うんだ」の方も是非チェックしてください!
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年12月22日 17:00
2015/12/6津田沼エースぷよ対戦会感想
【非公式ぷよぷよバラエティ】ぷよっとじっけんしつ!のスポンサーのことぶきさんとしては、一度は対戦会を見てこなければいけないなと思っていたところ、
12/6津田沼エースぷよ対戦会があるというので、行ってきました。
津田沼エースはJR津田沼駅から、徒歩2,3分のところにありました。
津田沼エースはここかな? pic.twitter.com/R9u6S7tFBN
— ことぶき@マジックリーグ参加者募集中 (@Happy_24h) 2015, 12月 6
早めについたので、エースの中を散策。
トラブルウイッチーズ発見。
ゲーセンで稼働しているのを見たのは初めてかな? pic.twitter.com/UIlK3sn9Iq
— ことぶき@マジックリーグ参加者募集中 (@Happy_24h) 2015, 12月 6
トラブルウイッチーズに反応したのは、このゲーム迷宮キングダムとかシノビガミとかのシステムを出している冒険企画局の作品だからです。
自分は箱○で遊びました。ACで見かけたのは、初めてかな? 2回目かな? ACでは遊んだことがないのでした。
アーケードのアイマスが稼働していてびっくり。
遊べるのは今日までっぽい。 pic.twitter.com/1RuYHcHOGE
— ことぶき@マジックリーグ参加者募集中 (@Happy_24h) 2015, 12月 6
アーケードのアイマスを発見。稼働は12/6までだそうで、時代の流れを感じますね。
アイマスが今年で10周年だから、アケマスは10年前もゲームですものね。
しばらく散策したあと、時間になったので、対戦会に参加しました。
定期的にやっているイベントなので、ゲームセンター側が仕切っていろいろしているのかと思いきや、
そうでもない感じ。
主催のぷよ松さんがいて、名札を渡してもらいました。
その後、れっつ ぷよしょ~ぶ。
対戦台が二台あり、そのうちの一台を初心者台。もう片方を中級者台としてました。
会費は300円で初心者台はフリープレイ。
中級者台はもう少しお金を取っていたのかも。中級者台は遊ばなかったのでよくわかりません。
形式は2本先取で2敗するか、3連勝したらで、交代。
これを時間まで、参加者内でぐるぐる回す形式。
津田沼エース対戦会参加中 pic.twitter.com/GmQ5ywjLBb
— ことぶき@マジックリーグ参加者募集中 (@Happy_24h) 2015, 12月 6
中級者台が着々と勝ち星の数が増えていく中、初心者台は譲り合いでゲームオーバーになることも。
中級者以上の人も、初心者台が空いているとすかさず乱入してプレイという感じでした。
どんな様子かは、以下主催のぷよ松さん・サワさんのツイッターを引用。
初心者会やってます #エースぷよ pic.twitter.com/pV8QOL4CXh
— ぷよまつ@12/6津田沼ぷよ初心者会 (@puyomatsu) 2015, 12月 6
#ぷよけん の収録でお世話になってる、ことぶきのマスターが参戦中! #エースぷよ pic.twitter.com/a8C6umBhjF
— ぷよまつ@12/6津田沼ぷよ初心者会 (@puyomatsu) 2015, 12月 6
エース初心者会今回も盛況です!もし迷ってる人いたら今からでも!(19~20時過ぎまでは食事会なので注意です) pic.twitter.com/FDWn5RMuT3
— サワ (@sawa_puyo2) 2015, 12月 6
#エースぷよ 式カーバンクルを探せ pic.twitter.com/Gh80lX9YPN
— ぷよまつ@12/6津田沼ぷよ初心者会 (@puyomatsu) 2015, 12月 6
その後時間になったので食事会。
お酒や食事を楽しみながら、ぷよの話をしたりしなかったりしました。
さて、改めて参加してみた感想を箇条書きで。
・COMじゃないいろいろなレベルの人と対戦できる
・他の人がやっているところをじっくりと見ることができる
・COMじゃないので終わった後にお話しできる
・ゲームセンターの音の奔流はすごいつかれる
・待ってる間は台の周りで立っていないといけない
・フリープレイはありがたい
・小中学生の参加者がいてびっくり
・せっかく対戦会にいったのだからうまい人のアドバイスがほしい。
・事前にアドバイスしてほしかったら声かけてとか言ってもらえたらいいのかも。
・5連鎖くらいくめれば、ぼちぼち遊べる
・2連鎖がやっとのひとだと、楽しく遊べなそう
ってかんじでした。
自分は階段積み5連鎖くらいがやっとぷよの腕前ですが、
時折3連勝することもできました。
がやっぱり、瞬殺されることも多かったです。
別にこれはいいのですが、2連鎖がやっとのひとだと、
来ても楽しく遊べないのではないかと、今振り返ると思います。
ぷよみたいなゲームって、結構個人で修練を積むのがほとんどだと思うんですよね。
なので、やっている横でうまい人のアドバイスが聴けると嬉しいんじゃないかなと思いました。
その辺、プレイに干渉されたくない人もいるでしょうから、
主催のほうから、うまくなるためのアドバイスとかもできるから、気軽に声かけてね。
みたいな、声掛けがあるといいのかなあと思いました。
そうしたら、へたっぴでも教えてもらいに行くっていう感じで参加できるかも。
ちなみに今回遊んだはぷよぷよ通ACの初出は1994年9月だとか。
20年以上前のゲームが普通にゲームセンターで置いてあって、
ファンがイベントを主催するっていうのもすごいなあと思いました。
ぷよ松さんをはじめとする津田沼エースぷよ対戦会の主催の皆さま、お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごすことができました。
。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年12月 7日 15:34
パンデミックレガシー
店長はパンデミックかなり好きなのですが、そのパンデミックでキャンペーンができるバージョンが発売されました。
普段はあまりしないのですが、キャンペーンものということで、中身が気になっている人もいると思うので開封の儀を。
まあ、ほんとに好きな人だったら、発売日にやっているでしょうけど。
赤箱開封中 pic.twitter.com/gETXRcTX5z
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
特定条件下で、ボードにシールを貼る仕様で再プレイには優しくない模様。 pic.twitter.com/kIezT2yQLA
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
最高機密の中。
特定条件下ではがすらしい。 pic.twitter.com/h3x2cH7yIP
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
キャラクターの死亡もあるらしい。
新キャラで復帰できるかはルール読んでないのでわかりません。 pic.twitter.com/X0rH94swem
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
四連続負けるとゲームオーバーっぽい。 pic.twitter.com/hAEPbvvmf5
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
役割はゼネラリスト、衛生兵、通信司令員、研究員、科学者の5名。
出来ることは変わっていない模様。レベルUPできる仕様ぽい。 pic.twitter.com/wj6GWeenC7
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
駒類。新版準拠かな? pic.twitter.com/lzRDccTUTT
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
ルールが追加されるごとにルールブックにシールを貼る仕様。
再プレイ、再利用はかなり頑張らないと無理っぽい。
遊ぶ回数を考えたら、もう一つかったほうがいいかも。 pic.twitter.com/pKfDrkZoKA
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
キャラクターが死亡したら、民間人でプレイ。
使われなかったキャラクターは永遠に使われないっぽい。 pic.twitter.com/KqVCTOeZ3P
— ことぶき@2015GM秋-J22 (@Happy_24h) 2015, 10月 29
残念ながらこのゲームはリサイクル不可なのでお店に置けないですねえ。
個人的に遊ぶことにします。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年10月31日 15:35
9月からの新しい1歩
現状確定事項としては、火・水の定休日変更です。
土曜日の状況を踏まえて、日曜日にも遊んでもらえたらというのが一つ。
イベントに専念できる曜日を作りたいというのが一つです。
まず手始めとして、
9/2(水)18:00~ カタンナイトパーティ
9/15(火)13:00~ ことぶきシニアゲーム会
今までの継続で
9/23(日)11:00~ ことぶきでアナログゲーム交流会
他にも、いろいろ企画を立てています。
皆さんといっしょに笑えあえる企画を作れるように頑張ります。
調整ができたところから、発表していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年8月29日 12:55
臨時休業のお知らせ
・7/8(水)~7/9(木)
・7/20(月)
・7/27(月)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年6月27日 16:22
紹介していただきました。
ゲームと食事が楽しめる新感覚の「カフェ&ゲームバー ことぶき」@上井草~西荻窪|居酒屋
紹介カテゴリが居酒屋ですが、喫茶店として、コーヒー紅茶も飲めますので。よろしくお願いします。
(カフェ&ゲームバーことぶき)
2015年2月 4日 18:52
« MTG | メインページ | アーカイブ | インフォメーション »